HOME
  • 文字サイズ

  • ENGLISH
  • 中文
  • 韓国
ご注文はこちらから 注文方法は3つから選べます
電話で注文
TEL 0795-25-2651
9時~19時(11月~2月は18時まで)
FAXで注文
入力フォーム(FAX)
メールで注文
入力フォーム(メール)

オススメ商品一覧

仕出しふじたの 「播州巻き」

仕出しふじたの 「播州巻き」

北はりまB級グルメチャンピオン!名物 田舎風巻きずし
 北はりまのおうちでは、昔から「ちょっとしたご馳走」と言えば、具だくさんの巻き寿司でした。お客さんがあると、「ほな巻きずし、巻こか」。具材は家にあるもの。まずは大きな卵焼き。それから乾物。干し椎茸、かんぴょう、高野豆腐。あとは季節の野菜を適当に。そんな家庭の味...

松家製麺の西脇ラーメン

松家製麺の西脇ラーメン

麵打ち一筋に半世紀。老舗製麺所のおいしいラーメン
 松家製麺(まつかせいめん)は、西脇の地で麵打ちひとすじ50余年。小麦粉にかんすいと塩を加え、ねかしてこねる。製法はいたってシンプルながら、熟練の技が生むツルリとした食感とコシは、老舗ならではのおいしさ。長年にわたって西脇市民に愛されているラーメンです。

本格!30種のスパイスカレー

本格!30種のスパイスカレー

名店 cafe merry days の味をテイクアウト♪
黒田庄にオープンして以来、人気沸騰、瞬く間に地元の名店に仲間入りした cafe merry days 。
人気のヒミツは バングラデシュ出身のご主人が、30 種類のスパイスを駆使して作る本場のスパイスカレーにあり!
播州百日どりのチキンカレー、...

播州百日どり こっこカレー(オリジナル)

播州百日どり こっこカレー(オリジナル)

旨いチキンカレー、ここにあり!
自然豊かな加美の地で生まれ育った播州百日どり。
通常よりも肥育期間を長くとることで、肉の旨味を最大限に引き出します。
その百日どりの滋味・旨味がたっぷり溶け込んだカレー、甘すぎず辛すぎず、どなたにも好まれるマイルドな美味しさに仕上がりました。<...

播州百日どり こっこカレー(アジアン風味)

播州百日どり こっこカレー(アジアン風味)

アジアンな播州百日どりカレー
播州百日どりヒット商品を連発!地元多可町「みつばグループ」さんのアイデア商品が、この「こっこカレー」。淡路島のタマネギなど、同じ兵庫県のグルメ食材を上手に組み合わせた味わいは、勲章料理人の大田忠道氏がイチ押しするほど(^^) ココナッツカレー好きなら外せない美...

播州織 可愛い手ぬぐい!

播州織 可愛い手ぬぐい!

おススメご当地みやげ! 播州織の手ぬぐい
 綿100%の地場産播州織生地で作った手ぬぐいです。生地の企画・デザインから織り→加工→縫製まで、全ての工程が地場で行われる播州織ですから、高品質は折り紙つき。さらに、ガーゼタイプで肌ざわりの柔らかなもの、吸水性のよい糸で織ったもの、ポップでカラフルな柄が可愛...

多可町産 熟成黒にんにく「黒葫玉(こっこおう)」

多可町産 熟成黒にんにく「黒葫玉(こっこおう)」

熟成、これが黒にんにくの秘密。
とりあえず、黒にんにくって何なんでしょ。
最初っから黒いにんにくって訳やなく、
白いにんにくを黒くしてるってこと。

高温多湿のところで熟成発酵させると
黒くなるのだそうで。

その味は。
辛味も...

播州百日どり こっこカレー(2種セット)

播州百日どり こっこカレー(2種セット)

どっちにするか悩んだら、2種セット。しかもお得。
みつばグループさんは、
多可町の特産、播州百日どりでいろいろな商品を開発中。

近頃人気が上がってきているのは、
この『こっこカレー』。
カレーに植物性の旨味をプラスする淡路島産の玉ねぎを使うことで
兵庫のいいと...

伝統の手漉き和紙 杉原紙(すぎはらがみ)

伝統の手漉き和紙 杉原紙(すぎはらがみ)

杉原谷の風土が育てた天下の名紙
 北はりまの奥座敷、加美区の北部に位置する杉原谷は、深い谷から冷たく澄んだ水が湧き出し、和紙の原料である「楮(こうぞ)」が豊富に自生する所。その杉原谷の風土が育んだ、一千年の伝統を誇る手漉き和紙が杉原紙(すぎはらがみ)です。

当駅「道の駅弁 No.1」けんしん亭の 「牛めし弁当」

当駅「道の駅弁 No.1」けんしん亭の 「牛めし弁当」

黒田庄和牛を贅沢に使った、道の駅の名物弁当
TVや雑誌でたびたび紹介された、道の駅北はりまエコミュージアムの名物弁当「黒田庄和牛の牛めし弁当」。7割超が神戸ビーフとして格付けされる、超優秀な兵庫のブランド牛「黒田庄和牛」をぎゅうぎゅう(!)にのせた、超ぜいたくなお弁当です。老舗けんしん亭の名品は、やわら...

前へ 1  2  3  4  5  6