文字サイズ
北はりまのA級モーニングの主役はコレだ!
北はりまのB級グルメの横綱が巻き寿司なら、A級モーニングの主役はこちら。世にアーモンドバターは数あれど、北はりまでアーモンドトーストと言えば、ベルデ・ヴェールの自家製アーモンドスプレッドが欠かせません。お土産にも大人気です。
地場産金ごま「金播磨」で作ったゴマぽん酢
「ごまの王様」と言われ、香り・風味とも抜群の金ごま。100%地場産の金ごま「金播磨」を材料に、ごま専門メーカーの老舗「和田萬」がプロデュース。「日本のへそゴマポン酢」が完成しました。
醤油蔵の誇り 吉野杉の木桶が受け継ぐ天然醸造
足立醸造の醤油蔵には、100年以上使い込まれた吉野杉の木桶があります。この木桶の木肌に住み着いた微生物が、1年半の時間をかけて、ゆっくりと醤油麹に働きかけ、蔵独自の味を醸し出すのです。
地場産金ごまのコクと甘みが美味しいドレッシング
金ゴマは「ゴマの王様」と言われ、香り・風味が抜群。地元産の金ごま「日本のへそゴマ」を100%使用した、美味しいご当地ドレッシングができました。
あの「ほりにし」ご当地版です!
アウトドア派に大人気!あの万能調味料「ほりにし」に、北はりまご当地バージョン(多可町)が登場!
「ご当地ほりにし」は、各都道府県に1バージョンのみ! さらに! 隣接市町村のうち「ご当地ほりにし」を販売できるのは1店舗のみ!( `ー´)ノ
よ...
栽培期間中無農薬で育てた観音寺の菜種を絞りました
多可町加美区観音寺(かんのんじ)の集落が、「目指せ、循環型農業!」と村ぐるみで取り組む「菜の花エコプロジェクト」。栽培期間中、農薬を使用せず、大切に育てた菜種100%のなたね油です。