文字サイズ
地元飲食店を応援(≧人≦)! テイクアウト弁当フェア開催!
緊急事態宣言で時短を余儀なくされるなか、がんばって営業を続けておられる地元の飲食店を応援する「道の駅弁市」、急ではありますが開催いたします。地元の飲食店が腕をふるった「うちの味」テイクアウト弁当が並びます。「応援はしたいけれど、一店一店回って買い集めるのはちょ...
現役のベテラン添乗員のお話が聞ける無料講習会!
ツアーの「添乗員」になりたいなぁ、と思っている人に、とっても耳寄りなお知らせ(^^♪ 数えきれないほどのバスツアーに同乗した「ベテラン添乗員」(もちろん現役)の、生のお話が無料で聞ける講習会です。添乗員の資格、業務、要求される知識や能力についての説明はもちろん...
合鴨ロース&ベーコン、美味しい燻製持ち帰り!
下ごしらえをした合鴨ロースとベーコンを、温度を測りながら自分でくん製します。桜のチップを燻す煙が漂うなか、串に刺した肉が少しずつ色づき、燻製の香りが移っていく様子をじかに見ることができます。完成した合鴨ロースとベーコンの燻製各2ピースは、もちろんお持ち帰り\(...
イベントを楽しみながら、お手伝いしてみませんか?
北はりま田園空間博物館では、年2回の大きなイベントを開催しています。
そのイベントを一緒に盛り上げてもらえるお手伝いさんを
随時募集しています。
お手伝いさんが必要になった時、
メールにて情報発信します。
参加したい時だ...
2019年 道の駅の雑誌・新聞掲載情報
●2019/12/10発売 CO・OPステーション
46ページ目の「地元とつながる、人とつながる!道の駅へ」の特集。
黒っ娘おばんざいの、新生『黒っ娘巻き』や道の駅でのバズり商品、
嘉祥福楽の『アイス葛バー』、併設のネーブ...
キッチンカーを募集中ー。
青空市とえいば
道の駅の軒下での出店が多いですけども
道の駅の前の駐車場を使って
出店するのも可能なんです。
基本はキッチンカーでの出店。
道の駅のLINE@って。
「LINE@始めたらええんちゃう?」
わりに軽い一言で始まった、
道の駅北はりまエコミュージアムの新しいサービス。
2017/9/1から始まりました。
かるーく計画を立て始めたけども、これが結構たいへん。。
見...
道の駅でも、PayPay。
PayPay。
道の駅北はりまエコミュージアムも
使えるようになりまして。
今やったら、
お買いもんしたら最大20%戻ってくるし。
まだやってない人は、
今アプリ入れたら、
...
多肉もろもろ市場は北はりまのプランツ青空市
このページを見た方。。
記事を削除してから随分経ってるのに
なぜか消えないこのページ。
すでにとっくに終わってるイベントのページが消えない…
何をしても消えない。
おばけページ。
「多肉もろもろ市場」と...
道の駅で自転車貸し出し中。
「ええ天気やなー。体も動かしたいしちょっと自転車でひとっ走り。」
…みたいに、爽やかに言ってしまえる人ってどのくらいいるんでしょうかね。
インドアな人間からすると、とっても、キラッキラ、見えます。
そんなぐったりしてる人間でも...